補聴器

ポケット型補聴器

hochoukisalon

ポケット型補聴器の形やメリット・デメリットについて詳しく説明していきます。

ポケット型補聴器の形

補聴器を胸のポケット、もしくは首にぶら下げて使用します。

補聴器本体とレシーバー(音が出る部品)をコードで繋いでおり、レシーバーの先端に耳栓がついています。

イメージとしては、ラジオのような感じで、補聴器本体と音が出る部品がコードで繋がっています。

高出力で手元の操作が簡単です。単三もしくは単四電池で動作するため、耳あな型や耳かけ型補聴器に比べて電池が長持ちします。

ポケット型補聴器のメリット

ポケット型補聴器のメリットはこちらです。

メリット

・操作が簡単

・電池が長持ちする

・価格が安価

補聴器本体が大きく、電源オンオフやボリューム操作がとても簡単です。

電池も単四もしく単三のため、、耳あな型や耳かけ型補聴器に比べて電池が長持ちします。

価格も耳かけ型や耳あな型補聴器に比べて、お求めやすくなっており、サブの補聴器として購入している方もいらっしゃいます。

ポケット型補聴器のデメリット

ポケット型補聴器のデメリットはこちらです。

デメリット

・コードが衣服に引っかかる

・目立ちやすい

・運動しながら使用するのが難しい

コードが付いているため、運動するときの邪魔になりますし、衣服や物に引っかかってしまうこともあります。

ポケット型補聴器のまとめ

手先の操作が難しい方や高齢の方(特に簡単なものが欲しい人)が使っていることが多いです。

ただ、コードが邪魔になるので、補聴器を求める方のほとんどが耳あな型、耳かけ型、レシーバー分離型(RIC)を購入しています。

記事URLをコピーしました